コロナが去年末まで感染者数が落ち着いていたり、5類に
なった事で報道での情報把握が少なくなりました。
しかし、数人程度でも陽性者は続いており、今年になって
からは感染者数が右肩上がりに上がってきました。
なおかつクラスターのような感染拡大は変わらず起こって
いる状況です。
当社においても全体でなく、一事業所において感染者数が
増えたりという事が起こったりしています(今は落ち着いた
状況になりましたが)
幸い利用者様もスタッフも重症化する事はなかったですが、
それでも感染拡大のリスクを目の当たりにしました。
インフルエンザ、コロナなど感染においてはその都度当社
の感染対策プロジェクトで分析、対策検討、対策・対応周知、
振り返り・・・など行っています。
今はインフルエンザA型は落ち着きましたが、コロナが徐
々に右肩上がりになっており、これからインフルエンザB型
も増えていく可能性があります。
その情報を事務スタッフに依頼し、毎週県が発信する情報
を把握し感染対策プロジェクトに報告してもらい、その傾向
を見て対策検討をする連続です。
会社全体でしっかり把握して、うつらない、うつさない為
の対策、対応を継続して行っていきます☆
コメントを残す