新事業の老人ホーム、セントラルキッチンの工事進捗です。 8月半ばに完成、引き渡しのスケジュールで進んでいるので、 残り6ヶ月ほどになっています。 工事は順調に行っていますが、施主として内装な...
仕事とプライベートのオン、オフを大切にして心身を保つ ようにしています。 そのオフの楽しみの一つがコンサートや舞台を観にいく事。 私にとってはモチベーションを上げてくれて、リフレッシュ できるひ...
先日、第77回目となるてっぺん会が開催されました。 肩書や年齢、法人など関係なく、熱く前向きに語りあう場です。 約40名の方の参加でした。 昔からいるメンバー、今回初のメンバーなど各々の想いの...
昨年末に毎年恒例になっている、げんきっちんが製造、販売 している「減塩おせち」が有難い事に100個完売しました。 完売してよかったと思った次の瞬間から、もっと良い内容に するためには・・・?という...
前回も書きましたが、今の色々な動きの大半は老人ホーム、 セントラルキッチンにどう繋がるかの思考、行動で動いてい ます。 先日、25年来通っている美容室に行った際も老人ホーム における理美容室を作る...
久しぶりに東京出張で、私が理事を務めている民介協の 理事会、懇親会に参加してきました。 今回の大きな目的は懇親会が民介協の理事だけの集まり でなく、「日本在宅介護協会(在宅協)」という団体との 合...
前回の工事進捗ブログの続きになります。 今回の建物は4階建てで、なおかつ「屋上」があります。 敷地は1万坪あったのでかなり広いスペースでしたが、 クリニック、今回の老人ホーム・セントラルキッチン...
老人ホーム、セントラルキッチンの新事業の工事 進捗です。 先日、初めて建設中の中を見せてもらいました。 話し合いや平面図で沢山イメージはしていました が、実際に見て圧巻の広さ、大きさでした。 ...
リハビリ学校時代の仲間が先日、久留米に遊びに きてくれました。 延岡、鹿児島からわざわざ来てくれて一泊でした。 定期的に会っていますが、30年前の学生時代から 未だに変わらない関係でありつつ...
一年前のブログを振り返った時に報連相、確認について 重要性を書いています。 振り返ってみてもまだまだこの一年で報連相、確認が課題 だなと思う部分があるので、再度ここに載せて、最終責任の 私(社長)...